附属介護老人保健施設
生愛会ナーシングケアセンター |
附属介護老人保健施設
生愛会ナーシングケアセンターの施設概要・
所定疾患施設療養費について
|
附属介護老人保健施設 生愛会ナーシングケアセンターとは
附属介護老人保健施設 生愛会ナーシングケアセンターの機能
通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーションの概要
ご利用いただける対象の方
|
 |
|
 |
概 要 |
設置主体 |
/ |
医療法人 生愛会(平成6年3月9日認可) |
開設年月日 |
/ |
平成9年4月10日 |
施設の概要 |
/ |
建築面積 1492.46u
延べ面積 4310.15u
1階/通所リハビリテーション
居宅介護支援センター 他
2階・3階/療養室 |
定 員 |
/ |
入所 100名
通所リハビリテーション 40名 |
協力医療機関 |
/ |
福島第一病院・福島西部病院・福島南循環器科病院・生愛会中央医療クリニック |
総職員数 |
/ |
約100名 |
|
|
|
|
|
所定疾患施設療養費 |
平成24年4月の介護報酬改定により、介護老人保健施設において、入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、肺炎や尿路感染症などの疾病を発症した場合における施設内での対応について以下のような条件を満たした場合に評価されることとなりました。
当施設では、所定疾患施設療養費を適切に算定し、入所者の健康や安心に繋げていきたいと考えておりますので、毎年度ホームページにて治療の実施状況をご報告して参ります。
|
・条件 |
@対象の入所者は次のいずれかに該当する者であること。
・肺炎の者 ・尿路感染症の者・帯状疱疹の者
(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする者に限る)
※入所者に対し、投薬、検査、注射、処置等を行ったときに算定する。
※同一の入所者について1月に1回、連続する7日を限度として算定する。
※緊急時施設療養費を算定した日は算定しない。
A診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に
記載しておくこと。
B請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。
C当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。
公表に当たっては、介護サービス情報の公表制度を活用する等により、
毎年度の当該加算の算定状況を報告すること。
|
2021年度 所定疾患施設療養費 |
2020年度 所定疾患施設療養費 |
|
【PDFファイル】
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。
お持ちでないかたは、アドビシステムズ株式会社のホームページから最新版を無償で入手できます。
 |
|
附属介護老人保健施設 生愛会ナーシングケアセンターとは
附属介護老人保健施設 生愛会ナーシングケアセンターの機能
通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーションの概要
ご利用いただける対象の方
|
|
ご意見・ご感想はnc-c@seiaikai.jpへ |
附属介護老人保健施設 生愛会ナーシングケアセンター |
福島市大笹生字向平13−1
TEL 024-555-2244
FAX 024-555-2241
E-mail nc-c@seiaikai.jp |