介護老人保健施設のナースの生活期ケア
 介護老人保健施設ではどういったケアを提供しているの? 医療機関とは何が違うのか、多職種連携に取り組む介護老人保健施設のナースの1日の仕事に密着しました。
AM8:30
出勤
 職員シフト、全体の予定を確認出勤してすぐに介護記録をチェック。昨日は入所者Aさんが熱を出して点滴を打ち経過観察しているところであることを確認。
 
朝の申し送り
夜勤者からの引継ぎ、担当する入所者の様子を確認
 生活期リハビリテーションのステーションにナースの他、ソーシャルワーカー(相談員)、ケアマネジャー、介護福祉士・介護職員、リハビリ職員、管理栄養士等が集まり夜間帯のことで報告があります。入所者に気になる変化がなかったかを確認。入所者Aさんが熱を出したことに関し、他職員に今日の入浴ができるかどうかの判断をしました。多職種で入所者の情報を共有する老健はチームプレイです。
 

AM9:00(随時) 処置
AM10:30
入退所判定会議
入所希望者の心身の状態を判断
 入所希望の方がどんな心身の状態にあるか、麻痺などの障害がどのような原因によるものか、専門職としてコメントします。

AM11:30
午後のケア記録を入力
入所希望者の心身の状態を判断
 日勤の記録帳を整理。入所者や利用者の様子、体調の変化等を電子カルテに記載します。
PM0:00 投薬
 入所者一人一人の処方に合わせ、自分で服薬できる入所者にはナースから薬を手渡し、困難な入所者には服薬介助をします。


PM2:00 回診・指示受け
 医師(Dr.)が入所者を診察し、ナースに指示を出します。
PM3:00 おやつ(老健、通所リハ、ヘルスケアスクール共通)
 本日のおやつは鯛焼きとシュークリームのどちらかを選ぶ日でした。入所者ができるだけ自分の意思で決められるよう、介護職員と共にサポートします。


PM5:00
リーダーは日勤者から夜勤者へ申し送り。
 申し送りに参加しない職員は記録作成をしたり入所者を食堂へ誘導したりします。
PM5:30 日勤者は退勤の時間です。

PM6:00 夕食
PM7:00 就寝準備
 快適に寝るために、介護職員と共に入所者に洋服からパジャマに着替える介助を行い、臥床介助をして就寝の準備をします。


PM9:00 消灯・巡視
(随時)排泄介助
 入所者が安心して就寝できるように、夜の時間帯は1時間おきに見回りやトイレ誘導、オムツ交換をします。
AM5:30 モーニングケア
 朝が来て入所者が目を覚まします。目を覚ました入所者に「おはようございます」と元気よく挨拶し、入所者は身なりを整え起床する準備をします。

AM7:40 朝食
AM8:30
朝の申し送り
 夜勤者からの引き継ぎ、担当する入所者の様子を確認。
まとめ
ナースに期待されるのはケアでのリーダーシップ
 生愛会ナーシングケアセンターのケアは医師やナース、介護福祉士・介護職員、セラピスト(リハビリ職員)、管理栄養士、歯科衛生士、ケアマネジャー、ソーシャルワーカー(相談員)と連携して、入所者をサポートする「多職種協働」を実践しています。
 施設で毎日のケアをしているナースや介護福祉士・介護職員は、他職種に入所者の様子変化を情報提供することも大切な役割。また、学会発表などの取り組みも盛んです。入所者が退所をしてから、どのように生活を自立できるようになるかを見据えたケアが求められます。
 
<職員採用ページに戻る>
 
 

ご意見・ご感想はhonbu@seiaikai.jp
医療法人 生愛会
福島市大笹生字向平13-1
TEL 024-555-2244(大代表) FAX 024-555-2241